鹿児島県の1LC株式会社
- 相談無料
- 全国対応
【空き家対策不動産】
不動産の運用や売却のご相談は、「1LC株式会社」にお任せください。
「1LC」では、不動産に関するあらゆるケースに柔軟に対応しております。
空き家の活用でお悩みをお持ちではないでしょうか?
活用方法は多岐に渡るため、悩むことも多々あると思います。
放置していた状態の空き家でも適切な処理をし、家を生き返らせることができます。
思い出のある家をまた輝かせる事、家を資産として活用し、利益を出すこと。資産として、空き家には空き家ならではの利点が数多く存在いたします。その利点を活かし最適な提案をさせていただきます。
まずは、お客様が抱える空き家のお悩みをお聞かせください。
売却を検討のお客様には、不動産をどのように分けるのが将来的に見て一番良いのかを、ケースバイケ-スでアドバイスさせて頂き、売りたい土地、家が現状どのような価値になっているのか、実際にどのように売却の手続きをしたらよいかなど、お客様のご状況に合わせて柔軟にお答えさせて頂きます。
他、相続や転勤などの事情により所有して空き家を持て余している方も多いと思います。
不動産(土地、建物など)を相続しますと、もし、使っていなくても所有し続けるだけで税金や管理に関する費用を負担しなくてはなりません。またご実家が空き家で放置している、利用していな土地をそのまま放置している……など、使用していない不動産(土地、建物など)の有効活用や売却を含めた処分にお困りではありませんか?
そのような使わない不動産を放置していると、管理や税金などの費用負担が多額になることも。
不動産売却や有効活用など、早めに費用負担の軽減につながる対策を検討されることをオススメします。
当社では、全国でもまだ事例が極めて少ない「家族信託」を利用し、不動産を活用した相続対策のコンサルテーションもご提供可能です!
弁護士、税理士、司法書士など、相続サポートのプロと提携していますので、ご家族の状況、資産の状況に応じた最適なプランをご提案させていただきます。
相続する側もされる側も、安心して将来に備えていただけるよう、専門家として最大限のサポートをさせていただいています。
『地域』に根差した不動産業者として、安心・正確・秘密厳守で対応いたします。
空き家に関するご相談は全国で対応致しますのでどうぞお気軽にご相談ください!
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市住吉町4−1
- 相談内容
- 空き家の管理を相談
- 売却で現金化
- 貸家・貸店舗にして家賃収入
- 中古住宅×リフォーム・リノベーションで快適な住まいに!
- 土地・不動産の有効活用
- 「借地権付き建物」「借地権・底地権の売却」等のご相談
- 職種
- 不動産取引会社
- 対応エリア
- 全国
- 電話
-
099-805-8181:フリーコール
電話連絡の際は、「空き家活用.net」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 9:30~17:30
定休日 水曜日
- 代表者
- 岩下 政徳
宅地建物取引士
宅建業免許
鹿児島県知事 (1) 第6266号
所属団体
(公社)鹿児島県宅地建物取引業協会会員
(一社)九州不動産公正取引協議会加盟
保証協会
(公社)全国宅地建物取引業保証協会
- 料金の目安
- ご相談に関する費用は発生しません。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
- アクセス
- 鹿児島市電唐湊線/いづろ通 徒歩6分
本日のオススメ専門家をピックアップ
空き家活用.netの最新コラム
-
空き家相談 空き家の水道管破裂のリスクと予防策・水道契約は停止すべき? -
空き家相談 遺品整理を自分で行うメリットとデメリット・手順と注意点も解説 -
空き家相談 遺品整理はいつから行うべき?始める時期や注意点を解説 -
空き家相談 空き家の雨漏りを見逃すと重大被害に!原因と対策、応急処置と費用を解説 -
空き家相談 空き家の水道の凍結防止を怠った場合のリスクは?具体的な対策も解説 -
空き家相談 10年以上空き家を放置するリスクは?売却、解体する場合の注意点も解説 -
空き家相談 空き家の通水は必要?行わない場合のダメージについて解説 -
空き家相談 空き家の換気扇はつけっぱなしにしておくべき?メリットと注意点を解説 -
空き家相談 空き家の解体費用が払えない場合の対処法・他の方法は? -
空き家相談 住まない家は急速に傷む?原因と対策方法を解説