埼玉県の株式会社 日本エコジニア
- 相談無料
大切な思い出の詰まったお家を心を込めて丁寧に解体致します。
明るい未来に繋がる解体工事をします。
老朽化した空き家には倒壊の危険性があります。
また、建物が老朽化し、不衛生による環境の悪化や放火などの危険性も伴います。全国で制定される空き家・空き地条例では、行政が強制的に空き家を解体する条例もあります。
空き家対策として空き家の解体に補助金を出している自治体もあり補助金で賄えてしまうという場合もあります。
今までは空き家を解体すると土地の固定資産税等が上がってしまうため、解体をせずに放置していた所有者もたくさんいますが、お話を伺わせていただき、お客様の実情にあった解決策をアドバイスさせていただきます。
また、解体後に土地の売買や、更に駐車場にしようとお考えの場合には、弊社にご相談ください。
解体工事を「安く」「安全」に実施することはもちろん、住宅解体だけでなく、解体工事以後の舗装工事から土地の売却までしっかりご案内させていただきます。
お客様により住宅を解体される理由も様々かと思いますが、まずはお気軽にお問い合せ下さい。
ご提案書・お見積書ともに無料です。
まずは、お気軽にご相談ください。
- 住所
- 埼玉県川越市古谷上5730-1
- 相談内容
- 空き家解体相談
- 不用品の片付け
- 職種
- 解体業者
- リサイクル業者
- 対応エリア
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 電話
-
0120-265-368:フリーダイヤル
049-293-2919:代表電話連絡の際は、「空き家活用.net」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 9:00~20:00
お気軽にお問い合わせください。
- 代表者
- 代表取締役社長 渋谷 巧
≪事業内容≫
建物の解体作業、現場各常用作業請負
足場工事、不用家具等取扱い
≪許可番号≫
■一般建設業許可番号(とび・土木工事業、解体工事業)
埼玉県知事 許可(般ー1)第 68412号
■宅地建物取引業免許番号
埼玉県知事(1)第 24065号
- リンク
- オフィシャルサイト
- 料金の目安
- ケースにより費用が異なります。
※まずはお気軽にお問い合わせください。
人材、重機、解体物を保管する敷地など全てを自社でまかなう事で、中間マージンをカットし、コスト削減を実現します。
- その他
-
※助成金を受けられる条件は自治体によってまちまちですので、老朽家屋の解体をご検討されている方は、物件の所在する自治体のホームページをご確認してみてください。
- アクセス
- ※下記地図参照
本日のオススメ専門家をピックアップ
空き家活用.netの最新コラム
-
空き家相談 空き家売却時の注意点とは・売却方法や費用についても解説 -
空き家相談 築30年以上の空き家は売却可能?売却以外の活用方法も解説 -
空き家相談 空き家バンクの登録要件・登録のメリットとデメリットも解説 -
空き家相談 施設に入った親の家はどうするべき?賃貸と売却の違いとは -
空き家相談 特定空き家の解体に利用できる補助金制度の内容を解説 -
空き家相談 空き家管理サービスとは?料金相場やサービス内容を解説 -
空き家相談 不良住宅とは・判断基準に抵触しないための対策も解説 -
トピックス 第 2次 枚方市空家等対策計画 -
空き家相談 空き家の蜂の巣対策・予防方法や駆除にかかる費用相場を解説 -
空き家相談 特定空き家と不良住宅の違い・指定された場合の罰則も解説