二世帯住宅の解体費用の相場・解体とリフォームのどちらを選ぶべき?

空き家相談

二世帯住宅 解体費用

二世帯住宅にすんでいると、別世帯数におけるライフスタイルの変化に影響されるケースも考えられます。

この記事では、二世帯住宅のメリットやデメリット、ライフスタイルの変化による、解体やリフォームの選択などについて詳しく解説しましょう。

二世帯住宅を解体する場合の解体費用や注意点

まずは二世帯住宅を所有しており、解体やリフォームを検討しているときに知っておきたい費用の目安や注意点について詳しく解説します。

(1)二世帯住宅の解体費用の相場

二世帯住宅は、名前の通り二世帯が住んでいますので、設備が一般の家よりも余計に設置されている場合があります。

そのため、廃棄処分費が高くなりやすい傾向があります。

木造住宅の解体費用の目安は、坪単価5万円前後が一般的ですが、廃棄費用が若干割高になりますので、トータルで200万円前後の解体費用を見ておくといいでしょう

また、建物の広さや形状などによりさらに費用がかかる可能性も考えられます。

いくつかの工務店に見積もりを依頼し、解体の費用だけではなくサービス内容などからも比較するのがオススメです

(2)二世帯住宅のリフォーム費用相場

次にリフォームの費用相場ですが、どの程度まで手を入れるかによって大きく異なります。

洗面台やキッチンなどの交換だけといった簡易的なリフォームであれば、100万円以下の費用でのリフォームが可能です。

しかしフルリノベーションにより、間取りの変更や部屋の追加といった工事が必要になる場合は、さらなる費用がかかります。

1,000万円を超える費用がかかるケースなどもありますので、リフォームに関しては、自分たちがどの程度までのリフォームを望むかで大きく異なるといえるでしょう。

リフォームに関しても1社だけの見積もりではなく、複数社から見積もりを取った上で、費用とサービス内容を比較しましょう

(3)二世帯住宅を解体する場合の注意点

二世帯住宅を解体する場合、いくつかの点に注意しなければいけません。

最も重要な点は、二世帯が居住している物件ですので、解体となると、二世帯のライフスタイルが大きく変化することになります。

それぞれの居住場所の確保や、スケジューリングをしっかりと調整した上で解体に取り組まなければいけません。

もうひとつ解体費用に関する注意点です。

二世帯住宅をまとめて解体しますので、費用面をどう負担するかを前もって調整しておく必要があります。

解体費用を完全に折半するのか、使用している面積によって分割するのかを事前に打ち合わせした上で、解体工事にとりかかりましょう

二世帯住宅に住み続けるメリット

二世帯住宅は、一世帯だけが居住する住宅と比較すると、数がそう多いわけではありません。

数が少ないので二世帯住宅の生活はあまりメリットがないと思う方もいるのではないでしょうか。

しかし二世帯住宅に住むことにより、いくつかのメリットを受けての生活が可能です。

ここからは、二世帯住宅で暮らすメリットについて詳しく解説します。

(1)子育てや家事が分担できる

子育てや家事が分担できる点が挙げられます。

特に、子育てを助けてもらえるのは若い家族世帯にとっては大きなメリットとなるでしょう。

若い世帯は共働きで、双方とも外に出る機会が多くなってしまいますが、子供の世話や送り迎えなど、育児と仕事の両立に苦労するケースが見られます。

また親の介護が必要な場合も、別世帯だと移動の時間などがかかってしまいます。

二世帯住宅に住むことで、お互いの困った点や人手が欲しいときのサポートができるので、お互いの生活に安心感を持たせることに繋がるでしょう

(2)資金面が楽になる

資金面が楽になります。

二世帯住宅を建築するにあたり、建築コストが大幅に高くなってしまうと思う方も多いのではないでしょうか。

二世帯住宅を建築することで逆に建築コストを安く抑えられます

共用で使用できる部分が多ければ多い程、コストカットにつながり、資金面のメリットになるでしょう。

住宅ローンを組む場合においても、二世帯で分担して返済ができると、資金計画が楽になるし、もう少しグレードの高い建物を建てることもできるかもしれません。

もともと持っている土地に二世帯住宅が建てられると、子供世帯の負担はほとんどないといったケースも見られますので、大きなメリットになります。

(3)家族間の連絡が取りやすい

家族間の連絡が取りやすい点も挙げられます。

何か困ったことがあるときや親族での集まりを計画するときなど、別世帯に住んでいると、移動に時間がかかってしまい連絡や意思の疎通が取りにくくなります。

二世帯住宅に住んでいると聞きたいときにすぐに聞け、親戚同士の集まりなども計画しやすくなるでしょう。

家族間の連絡が取りやすくなると、家族の中の誰かが困ったときに助けてくれる家族がたくさんいますので生活面での安心感が高まります。

心強い存在が多いので、大きなメリットといえるでしょう。

(4)水道光熱費が抑えられる

二世帯住宅でも、水道や電気もふたつに分ける必要はありません。

二世帯できちんと話し合って電気代や水道代の負担割合をきっちりと決めておけば、水道メーターや電気メーターなどはそれぞれひとつでも構いません。

これらのメーターをひとつにしておくと、基本料金が一世帯のみの料金となりますので、水道光熱費の抑制につながります

インターネットの料金なども、二世帯住宅だと一世帯分の費用で全員が利用できますので、通信料の節約が可能です。

水道光熱費など、一世帯分の基本料金で、二世帯住宅に住む家族全員が利用できる点も大きなメリットといえるでしょう。

二世帯住宅に住み続けるデメリット

二世帯住宅はメリットばかりではありません。

デメリットもありますので、双方をしっかりと理解しておきましょう。

ここからは、二世帯住宅に住むことによるデメリットについて解説します。

(1)世代間のずれなどでトラブルが起こりやすい

世代間の考え方がずれてしまうことによるトラブルが挙げられます。

二世帯住宅には異なる家族が居住しますので、世代による生活意識のずれが出やすくなってしまいます。

例えば、親世帯は夜に早く休みたいのに、子供世帯が深夜まで起きていて夜に眠れないといったケースが考えられるでしょう。

また子供世帯の生活スタイルが、親世帯にはあまり受け入れられないといったケースが多く、ずれが積み重なっていきトラブルとなってしまうのです

孫の子育てなど教育においてもトラブルの種になりやすいので、十分に気を付ける必要があるでしょう。

(2)お互いに気を遣って疲れる

二世帯住宅は完全分離の生活スタイルだけではなく、共有して設備を使用しながら生活するスタイルも挙げられます。

共有する部分が多ければ多い程、使用するときに次の人がすぐに使えるようにと気を遣って使用しなければいけません。

例えば、どうしても子供世帯が夜に洗濯機を使用したいときに、すでに親世帯が休んでいると気を遣って使用できないといったケースも考えられます。

共働きの子供世帯などはただでさえ仕事で気を遣っています。

さらにプライベートの時間まで気を遣わなければいけないと、心身ともに疲れきってしまうなどのデメリットがあるでしょう。

(3)費用の分担が難しい

二世帯住宅に住むメリットで、水道光熱費などが抑えられる点を挙げました。

しかしこのケースは、きちんと費用の分担ができている場合です。

もし費用分担において、お互いが納得できていなければ、メリットがデメリットとなってしまいます。

電気料金は二等分すると決めていたのに、片方の世帯が電気をつけっぱなしにしていたり、エアコンを常に使っていたりすると、もう片方の世帯は不公平感を感じてしまうでしょう。

また水道代なども同様で、片方の世帯がお風呂などを頻繁に使っていると、これも不公平感につながります。

費用の分担が難しい点も二世帯住宅に住むデメリットのひとつです。

(4)相続時のトラブルになる可能性がある

相続時にトラブルとなってしまう可能性がある点もデメリットとして挙げられます。

二世帯住宅は、名義が共同名義となっているケースが一般的です。

親が亡くなってしまい、共同名義となっている二世帯住宅しか財産がないと、一緒に住んでいる子供世帯に兄弟がいる場合はトラブルが起こりやすくなります

親の財産は、子供である兄弟で分割しなければいけません。

しかし、財産が二世帯住宅しかないので、自分たちにお金がなければ、兄弟と財産分けするために二世帯住宅の売却となってしまうかもしれません。

二世帯住宅に住み続けたくても、できない可能性が出てくる点もデメリットといえるでしょう。

二世帯住宅は解体とリフォームどちらがいい?

二世帯住宅の利用について、ライフスタイルの変化により、解体やリフォームといった選択が必要なときにどちらを選択したらいいのでしょうか。

結論を先に言うと、その人の状況によって異なりますので一概には言えません。

解体とリフォームのメリットやデメリットをしっかりと理解し、自分にとっての最善な方法がどちらかを判断しなければいけません。

ここからは、二世帯住宅をリフォームするメリットやデメリットについて解説します。

(1)二世帯住宅をリフォームする際のメリット

二世帯住宅をリフォームするメリットとして挙げられるのは、やはり費用面です。

解体して建て替えするよりも、大きく抑えられます。

解体し建替えとなると、二世帯で返済しますので資金面が楽にはなりますが、一般住宅よりも設備の数や部屋の数が多い分、費用は高額になってしまうでしょう。

今の設備や間取りを活かしつつ、二世帯住宅の快適さをリフォームによって生み出せます。

(2)二世帯住宅をリフォームする際のデメリット

二世帯住宅のリフォームにおけるデメリットは、しっかりとお互いの意見を調整しなければ、トラブルが増えてしまう点です。

二世帯住宅の使い勝手により、トラブルの種となってしまうケースもよく見られます

譲る部分と譲れない部分をお互いに話し合い、二世帯とも気を遣いすぎないような快適な環境を作らなければ、二世帯住宅での生活を後悔してしまうでしょう。

(3)実績のある工務店に依頼しよう

二世帯住宅を解体する場合やリフォームする場合、どちらにしても、実績のある工務店に依頼しましょう

前述しましたが、二世帯住宅は一般住宅と比べてもそう大きな数がありません。

そのため、二世帯住宅を手掛けたことがない工務店も多く、上手く作業が進まないことも考えられます。

また費用面でも、効率的に作業ができないので割高になってしまうかもしれません。

実績のある工務店に依頼すると、今までの実績から適切な提案にも期待ができます。

二世帯住宅における解体やリフォームなどは実績にある工務店を選択しましょう

まとめ

二世帯住宅の解体費用などについて解説しました。

一般住宅よりも設備の数や部屋数が多いので、高額にはなりますが、一般住宅の2倍になるということではありません。

一世帯あたりに解体コストは逆に割安になるといえます。

二世帯住宅の居住にはメリットも多いのですがデメリットもありますので、非常に重要な点が事前の話し合いです。

十分に二世帯で話し合い、それぞれの都合を活かせる二世帯住宅にできると、快適な生活が期待できるでしょう。

本日のオススメ専門家をピックアップ

専門家を探す

相談内容から専門家を探す
相談内容から専門家を探す
職種から専門家を探す
職種から専門家を探す
所在地から専門家を探す
対応エリアから専門家を探す
フリーワードで探す
  1. 空き家活用.net
  2. 空き家活用.netのコラム一覧
  3. 空き家相談
  4. 二世帯住宅の解体費用の相場・解体とリフォームのどちらを選ぶべき?