空き家をDIYするメリットとデメリット・リフォームの補助金についても解説

空き家相談

空き家 DIY

空き家を所有しており、賃貸に出すなど活用していく場合に、リフォームなどの検討が必要です。

しかし、空き家をリフォームする場合、初期コストがかかる点を注意しなければいけません。

そこで検討するのが空き家のDIYです。

この記事では、空き家をDIYすることによるメリットやデメリット、準備しておきたい工具などについて詳しく解説します。

空き家をDIYする場合のメリットとは?

まずは、空き家をDIYするメリットについて説明します。

(1)コストが抑えられる

空き家をDIYする場合、コスト面でのメリットが非常に大きいといえるでしょう

業者に依頼するよりも費用を抑えながら、大規模なリフォームも可能です。

ホームセンターでの値引き商品や一代前の設備などを活用すると、予算を抑えながらリフォームができるでしょう。

近年は人件費や資材の高騰により、リフォームを業者に依頼すると、金額が高くなっています。

DIYによって費用が節約できるので、多くの人がDIYを利用し、このメリットを享受しています。

(2)自分のイメージに近づけやすい

空き家をDIYによりリフォームするメリットとして、自分のイメージに近づけられる点も挙げられます。

業者に依頼する場合、意思疎通がうまくいかず、思い描いたイメージと異なるリフォームになるケースが考えられるでしょう。

しかし、自分でリフォームすることで、自分のイメージを具現化しやすくなります。

また、新しいアイデアが浮かんだ際にも容易に軌道修正できる点もメリットといえます。

DIYの経験があれば、さらに理想通りのリフォームができますし、自分の手で空き家をリフォームすることで、理想の住空間を実現できます

(3)時間を自由に設定できる

時間を自由に設定できる点も大きなメリットのひとつです

自分のスケジュールに合わせて作業を進めることが可能で、余裕を持ってゆっくりと作業することもできます。

急いで完成させたい場合も、自分の都合に合わせて日数を詰めて作業することが可能です。

業者に依頼してしまうと、スケジュールがきちんと決まった中で依頼する必要があり、追加リクエストにより期間が延びてしまうと、余計なコストがかかります。

自分のペースで進めることで、ストレスを減らし、効率的にリフォームを行うことができます。

(4)やり直ししやすい

空き家のDIYリフォームのメリットとして、やり直ししやすい点も挙げられます。

DIYだと、作業中に気づいた修正点をすぐに対応できるほか、最初のイメージを変更したい場合も柔軟に対応が可能です。

さらに、部材や設備品を購入する際に、より安価な商品を見つけて変更することもできるでしょう。

修正が容易なため、自分の理想に近づけやすく、リフォームの効率も向上します

空き家をDIYするデメリットとは

空き家をDIYするデメリットについて説明します。

(1)仕上がりに不安がある

空き家のDIYリフォームのデメリットのひとつは、仕上がりに不安がある点です

業者に依頼する場合と比べて、完成度が劣ることがあります。

特にDIYの経験があまりない場合、品質が低下するリスクを負ってしまうかもしれません。

自分たちで住む場合は我慢できるかもしれませんが、賃貸などで利用する場合はトラブルの原因となる可能性も高くなってしまうでしょう。

(2)時間が限られている場合は難しい

空き家のDIYリフォームのデメリットのひとつは、時間管理の難しさです

作業が予想以上に時間を要する場合や、作業中に予期せぬ問題が生じたりすると、完成までの時間がかなり長引くことがあります。

個人で作業を行う場合は、自分の都合に合わせて作業を進めることができますが、その反面、いつまでたっても完成しない点が大きな懸念材料です。

(3)万人受けする使い勝手になりにくい

万人受けする使い勝手になりにくい点もデメリットとして挙げられるでしょう

自分たちで空き家を利用する場合、自分たちの好みに合わせてリフォームする場合は問題ありません。

しかし、賃貸など他の人が利用する場合は、使い勝手が重要です。

DIYの場合、万人受けするリフォームを判断するのは難しく、他の人が利用しにくいリフォームになる可能性があります。

そのため、賃貸など他の人が利用する場合には、使い勝手を考慮してDIYに着手しなければいけません。

(4)不具合を見つけにくい

空き家のDIYリフォームのデメリットのひとつは、不具合を見つけにくい点です

リフォームによって床や壁など撤去される部分があるため、不具合が露わになりやすくなります。

しかし、建築知識が不足している場合は、不具合に気付かずにそのままリフォームを進めてしまうことがあります。

普段チェックできない個所がDIYによって把握できるのに、不具合を見逃すことでのちのち修理に関するコストが余計にかかってしまうでしょう。

知識や経験に自信がない場合は、専門家にアドバイスを求めることが重要です

空き家をDIYする場合に準備しておきたい工具

空き家のDIYに欠かせないのが工具です。

自分の腕が多少未熟だったとしてもしっかりと工具などを準備することでカバーすることができるでしょう。

ここからは、空き家をDIYする場合に必要な工具について説明します。

(1)電動式ドライバー

空き家をDIYする際に準備しておきたい工具のひとつが、電動式ドライバーです

ネジ締め作業を手動ではなく自動で行える便利な電動工具なので、DIY時に時間も労力も大幅に短縮できます。

硬い素材にも対応し、ネジ締めだけでなく緩める作業も可能です。

その特徴は内蔵されたハンマーにあり、回転と同時に衝撃が加わるため、強い力での作業ができる点にあります。

逆回転機能も備えており、錆びている場合や硬くなったネジにも対応可能です。

手軽に使用できるため、DIYや日曜大工を趣味とする方に最適な工具です。

(2)のこぎり

空き家をDIYする際は、のこぎりも必要です

のこぎりは、木材を自由な長さにカットするために使用されます。

のこぎりにはいくつかの種類や形状があり、古くなった刃を交換できる替え刃式もあります。

オススメののこぎりは、両刃のこぎりです。

両刃のこぎりは、縦引き用と横引き用の両方の切断に使用できますので、1種類でふたつの使用方法があります。

両サイドに刃がついているため、用途に合わせて素早く変更できる点も大きなメリットです。

(3)紙やすり

紙やすりもあると便利なアイテムのひとつです

サンドペーパーとも呼ばれ、材木や金属を磨くために使用されます。DIYで作ったものを仕上げる際に必要です。

角を丸くする際に使用するケースや、表面を滑らかにすることで、作品を完成度高く仕上げることができます。

消耗品なのでずっと使用できるわけではなく使用するたびに交換しなければいけません。

しかし、価格が手頃で軽量なので、常備しておくと便利です。

安全性を保つためにも、最後の仕上げに紙やすりをかけることが非常に大切といえます

(4)ペンキ

空き家をDIYする際に準備しておきたいアイテムのひとつがペンキです

仕上げに色を塗ることで、より本格的な雰囲気を楽しめます。

塗料の種類は豊富で、屋外使用の場合は耐久性を考慮した防腐剤が必要です。

一方、室内の家具などには美しい仕上がりと保護を兼ね備えたニスを使用すると良いでしょう。

塗る作業には刷毛やローラーなどが必要ですが、一緒に用意すれば周りを汚さず綺麗に塗ることができます。

空き家のDIYで補助金は利用できる?

ここからは空き家のDIYに補助金が利用できるかについて説明します。

(1)空き家のリフォームには補助金が出るケースがある

空き家のリフォームには補助金が出るケースがあります

少子高齢化や人口移動の変化により、管理が行き届いていない空き家が増加し、社会問題となっているのが要因のひとつです。

2015年の「空き家対策特別措置法」の施行以降、国と自治体の連携による空き家対策が強化され、補助金制度も設けられました。

自治体はリフォーム工事に対して補助金を提供し、空き家問題の解決促進に取り組んでいます。

この補助金制度を活用することで、空き家の有効活用が促進され、地域の景観や住環境の改善に寄与する点が大きな目的です。

(2)東京都八王子市の事例

空き家のリフォームに補助金が出る東京都八王子市の事例を紹介します。

八王子市では、所有者や利用団体が改修工事を行う際、一部費用を市が補助しています。

しかし、この補助金を利用するためには指定団体から推薦された市内の登録施工業者が行う工事であることが公布条件です。

DIYでは対象外の可能性がありますので、事前の確認が必要になるでしょう。

補助の対象者は八王子市に所在する空き家の所有者や市内で活動する団体で、市税の滞納がないことも条件です。

補助対象工事には地域活性化施設として使用する改修工事が含まれ、補助額は工事費の3分の2以内で最大100万円になります。

詳しく知りたい方は八王子市の公式ホームページを参照してください。

(3)兵庫県の事例

兵庫県では、一戸建て住宅や共同住宅の空き住戸を改修し、住宅や地域交流拠点として活用する際に一部改修費を助成しています。

対象となる空き家は申請時点で6ヶ月以上空き家であり、築20年以上で水回り設備の更新が10年以上経っている物件です。

また、耐震性能や土砂災害警戒区域に関する要件もあり、耐震性能を有し、土砂災害警戒区域外にある物件でなければいけません。

助成対象者は改修を行う個人や団体で、改修工事費や事務機器取得費が対象です。

補助額は活用の形態によって異なりますので、詳しく知りたい方は兵庫県の公式サイトで確認しましょう。

(4)静岡県富士市の事例

富士市では、富士市空き家バンクに登録されている空き家のリフォーム工事に対し補助金が交付されています。

補助対象者は空き家の所有者、購入者、または賃借人であり、市税の滞納がないことが条件です。

さらに、入居者が5年以上居住する意思が必要であり、賃貸借契約の相手が3親等以内の親族でないことも条件です。

補助対象となるリフォーム工事は水道や電気設備の改修、台所やトイレの改修、内装や外装の工事などが含まれます。補助額は工事費の2分の1で、上限は80万円までです。

詳しい情報は富士市の公式サイトで確認できます。

まとめ

空き家を有効活用しなければ。税金や維持管理のコストばかりかかってしまい、経済的な負担となってしまうでしょう。

有効活用の方法としては、賃貸に出す方法や自分たちで使う方法などが挙げられますが、リフォームなどの費用がかかるので、DIYなどの活用が効果的です。

DIYは業者に依頼するよりも安価にできることが大きなメリットですが、デメリットもあるので、自分にとって適した方法を検討しましょう。

本日のオススメ専門家をピックアップ

専門家を探す

相談内容から専門家を探す
相談内容から専門家を探す
職種から専門家を探す
職種から専門家を探す
所在地から専門家を探す
対応エリアから専門家を探す
フリーワードで探す
  1. 空き家活用.net
  2. 空き家活用.netのコラム一覧
  3. 空き家相談
  4. 空き家をDIYするメリットとデメリット・リフォームの補助金についても解説