大阪府のむすび司法書士行政書士事務所

  • 相談無料
  • photo
  • photo

人と人との絆を大切に、安心を守る法律パートナー
大阪府寝屋川市で空き家・相続関連の相談なら
むすび司法書士行政書士事務所」へご相談ください。

個人、団体・法人問わず「伴走型支援」をモットーに活動しており、地域の皆様に寄り添い、信頼されるパートナーとなることを目指して活動しています。
皆様の大切な財産や権利を守るために、全力でサポートいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

空き家が増える理由の一つに、相続問題があります。
昨今では高齢化社会を迎え、空き家が社会問題となっています。その中で所有や、譲渡を考える時にお客様にとって複雑かつ煩わしい問題が多々生じ、相続した空き家や、生前対策としてどのように対処すればよいかわからないという方も年々増えています。

家主の名義変更や相続の手続き等空き家に関する書類などでのお困りごとは『むすび司法書士行政書士事務所』へご相談ください。

令和6年4月1日から施行される改正民法により相続登記義務化がスタートしております。
相続登記を申請するにあたっては、相続人確定の調査や遺産分割協議書の作成など専門的な知識を要する部分が少なくありません。また、手続の内容によっては多くの書類を必要とするため、お忙しい方にとっては手続きをなかなか進めることができない場合もあります。

空き家を放置しておくことで、景観の悪化や治安の悪化につながるなど、個人の問題だけではなく空き家によって街に影響をあたえてしまいます。
また、不動産は、相続税や固定資産税など様々な負担を伴う財産で、空き家を管理しようとすると多くの費用が発生します。

専門知識を活かし、迅速かつ丁寧に対応いたします。

屋号の「むすび」という名前には、縁や絆を大切にし、人と人とのつながりを大切にしたいという思いが込められています。
どんなご相談にも真摯に向き合い、誠実な対応を心掛けています。

司法書士には守秘義務がございます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

住所
大阪府寝屋川市平池町35番4号
相談内容
  • 法律的な相談
  • 家主の名義変更などのご相談
職種
  • 司法書士
  • 行政書士
対応エリア
  • 大阪府
電話
070-8983-9932

電話連絡の際は、「空き家活用.net」を見たと一言お伝えください。

営業時間
受付時間:8時~18時
代表者
楠上 光弘(くすがみ みつひろ)

≪取得資格≫
司法書士、行政書士、予備自衛官(法務)
宅地建物取引士(登録済)、 AFP(登録済)、 HSK 6級

≪所属団体≫
大阪司法書士会
(登録番号 第5277号)(簡裁訴訟代理関係業務認定番号 第2001245号)
市民権利擁護委員会
司法ソーシャル委員会

大阪青年司法書士会
(公社)成年後見センター・リーガルサポート
(一社)大阪公共嘱託登記司法書士協会
(一社)民事信託推進センター
組織内司法書士協会

大阪府行政書士会
(登録番号 第24260937号)
法人研究会

大阪行政書士青年会
いちょうの会
八青会
北大阪商工会議所
大阪商工会議所
兵庫みらいライオンズクラブ
ねやひらビジネス交流会
登記法学会
リンク
オフィシャルサイト
料金の目安
初回相談のみ30分無料です。

料金に関しましては、個別の依頼案件の内容によりご提示させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

本日のオススメ専門家をピックアップ

空き家活用.netの最新コラム

  1. 空き家相談
    借地権とは・借地権付き物件のメリットとデメリットも解説
  2. 空き家相談
    空き家で民泊ビジネスを始めるメリットとデメリットを解説
  3. 空き家相談
    空き家を店舗活用する方法・メリットとデメリットも解説
  4. 空き家相談
    事故物件とは・相続した場合の効果的な活用方法も解説
  5. 空き家相談
    違法建築物件を相続した場合の対策・売却時の注意点も解説
  6. 空き家相談
    違法建築物とは・既存不適格物件との違いや調べ方を解説
  7. 空き家相談
    建設リサイクル法の対象工事や届出の流れを解説
  8. 空き家相談
    建設リサイクル法とは・工事業者の義務や罰則について解説
  9. 空き家相談
    誰も継がない実家の活用方法・相続放棄のポイントや活用方法について解説
  10. 空き家相談
    親が施設に入る際に実家の片付けをスムーズにする方法と注意点
  1. 空き家活用.net
  2. 大阪府の専門家
  3. 大阪府のむすび司法書士行政書士事務所