東京都の有限会社 シティ・アイ

  • 相談無料
  • photo
  • photo

東京都内周辺で空き家になっている建物、
その土地の評価なら不動産鑑定士にお任せ下さい。

不動産売買や、相続、資産査定、紛争解決のための鑑定評価書発行や不動産に関する総合コンサルティングを行っております。

経験豊富な不動産鑑定士が、相続不動産の評価から企業の資産評価まで、さまざまなご要望にお応えします!

不動産鑑定士とは、「不動産の鑑定評価に関する法律」に基づき、国家試験、実務経験を経て国土交通省に登録された不動産の価格及び適正な利用についての専門家です。

また、地域の環境や諸条件を考慮して「不動産の有効利用」を判定し、 「適正な地価」を判断します。つまり、不動産鑑定士は不動産の価格についてだけでなく、不動産の適正な利用についての専門家でもあります。

鑑定評価で培った豊富な経験と知識を活かし、広く個人や企業等を対象に、不動産の最も有効な活用方法や相続税のアドバイスなどを行っています。

お客様の抱えている問題を整理・分析し、必要に応じて各分野の専門家に依頼したうえで、公正中立な立場から最適な解決策をご提案いたします。

まずは、お気軽にご相談下さい。

住所
東京都大田区中央7-5-16
相談内容
  • 不動産鑑定士に相談
職種
  • 不動産鑑定士
対応エリア
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
電話
03-3298-9793

電話連絡の際は、「空き家活用.net」を見たと一言お伝えください。

営業時間
お気軽にお問い合わせください。
代表者
不動産鑑定士 佐藤 重彦
料金の目安
ケースにより費用が異なります。
まずはお気軽にご相談ください。
アクセス
※下記地図参照

本日のオススメ専門家をピックアップ

空き家活用.netの最新コラム

  1. 空き家相談
    既存不適格物件はリフォームできる? 確認申請が必要なケースや注意点を解説
  2. 空き家相談
    家じまいを業者に頼む際の費用相場は?費用を抑える方法も解説
  3. 空き家相談
    家じまいの際の片付けの手順・注意点も解説
  4. 空き家相談
    空き家を高く売るための売却方法や注意点を解説
  5. 空き家相談
    実家売却を生前に行うメリットと注意点・所得税の特例も解説
  6. 空き家相談
    実家売却の相談先は?売却前の準備や注意点も解説
  7. 空き家相談
    空き家売却時の注意点とは・売却方法や費用についても解説
  8. 空き家相談
    築30年以上の空き家は売却可能?売却以外の活用方法も解説
  9. 空き家相談
    空き家バンクの登録要件・登録のメリットとデメリットも解説
  10. 空き家相談
    施設に入った親の家はどうするべき?賃貸と売却の違いとは
  1. 空き家活用.net
  2. 東京都の専門家
  3. 東京都の有限会社 シティ・アイ