東京都の松岡総合鑑定
- 相談無料
「空き家になっている建物とその敷地を売りたいが、いくらで売ればよいか分からない。」
「空き家を買いたいが、売出し価格が妥当なのか良く分からない。」
そんなお悩みをお持ちの方、是非不動産鑑定士にお任せ下さい。
不動産鑑定士とは、「不動産の鑑定評価に関する法律」に基づき制定された国家資格であり、土地や建物等の不動産の価格を評価する専門家です。
当事務所では詳細に市場調査や役所調査を行い、現在の地価動向を加味し、お客様に対し適正な価格をご提案させていただきます。
また、「空き家を人に貸したいが、いくらで貸せばよいか分からない。」といった場合も、お任せ下さい。当事務所では家賃の評価も行っておりますので、賃貸するにあたって、お客様に対し最適なご提案をさせていただきます。
お気軽にご相談下さい。
- 住所
- 東京都日野市高幡1002-1
ベルドミール高幡701
- 相談内容
- 法律的な相談
- 不動産鑑定士に相談
- 職種
- 不動産鑑定士
- 対応エリア
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 電話
-
042-506-7003
電話連絡の際は、「空き家活用.net」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 代表者
- 不動産鑑定士 松岡利喜雄
公益社団法人
東京都不動産鑑定士協会会員
公益社団法人
日本不動産鑑定士協会連合会会員
- リンク
- オフィシャルサイト
- 料金の目安
- 料金に関しましては、個別の依頼案件に応じてご提示させて頂きます。
お見積りを提案させていただきますので、ご検討ください。
- アクセス
- ※下記地図参照
本日のオススメ専門家をピックアップ
空き家活用.netの最新コラム
-
空き家相談 家の傾きを修理する工法と費用相場・傾きが発生する要因も解説 -
空き家相談 傾いた家の売却は可能?傾きの調査方法や売却時の注意点を解説 -
空き家相談 空き家をトランクルームに活用するメリット・デメリットについて解説 -
空き家相談 共有名義の空き家を処分する方法・放置するリスクについても解説 -
空き家相談 土地の境界線に関するトラブル事例と対処法・適切な相談先は? -
空き家相談 古家付き土地をリノベーションするメリットとデメリット・注意点も解説 -
空き家相談 古家付き土地の解体費用の相場は?費用を安く抑えるコツも解説 -
空き家相談 土地の境界線の調べ方・調べるメリットや注意点について解説 -
空き家相談 再建築不可物件を建て替え可能にする方法とそのまま活用する方法を解説 -
空き家相談 旗竿地は建て替えできる?建て替えの注意点やできない場合の活用法を解説