青森県の蝦名隆 土地家屋調査士事務所
- 相談無料
土地建物の表示登記全般・測量・土地の境界に関するご相談など
ございましたらお気軽にお問い合わせください。
土地家屋調査士とは不動産の表示に関する登記申請手続き・審査請求等の代理を業とし、申請に必要な土地又は家屋に関する調査・測量を行うことができる唯一の国家資格です。
また、境界に関する知識を持った専門家でもあります。
長く放置された空き家・空き地が原因で土地の境界線のトラブルが増えています。
土地家屋調査士は様々な資料や現況から境界を判断し、お隣と立会いの上で境界標を埋設し、境界に関する書類を作成し、土地の面積や越境の有無まではっきりさせることができます。
当事務所ではトラブル解決の基礎となる調査・交渉だけでなく今後の土地活用などもふくめたアイデアを出し、お客さまの土地の持つ価値をより高めるお手伝いをしております。
また、空き家・空き地を購入したいが敷地がはっきりしていないケースも、土地家屋調査士がお客様のご相談に対応出来ます。
不動産の表示に関する事や土地の境界問題に関する事などサポートいたします。
- 住所
- 青森県弘前市常盤坂1丁目9−1
- 相談内容
- 法律的な相談
- 土地家屋調査士に相談
- 職種
- 土地家屋調査士
- 対応エリア
- 青森県
- 電話
-
0172-36-3521
電話連絡の際は、「空き家活用.net」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 代表者
- 土地家屋調査士 蝦名 隆
青森県土地家屋調査士会
ADR認定証書番号 542004
- 料金の目安
- ケースにより費用が異なります。
※まずはお気軽にお問い合わせください。
- アクセス
- ※下記地図参照
本日のオススメ専門家をピックアップ
空き家活用.netの最新コラム
-
空き家相談 既存不適格物件はリフォームできる? 確認申請が必要なケースや注意点を解説 -
空き家相談 家じまいを業者に頼む際の費用相場は?費用を抑える方法も解説 -
空き家相談 家じまいの際の片付けの手順・注意点も解説 -
空き家相談 空き家を高く売るための売却方法や注意点を解説 -
空き家相談 実家売却を生前に行うメリットと注意点・所得税の特例も解説 -
空き家相談 実家売却の相談先は?売却前の準備や注意点も解説 -
空き家相談 空き家売却時の注意点とは・売却方法や費用についても解説 -
空き家相談 築30年以上の空き家は売却可能?売却以外の活用方法も解説 -
空き家相談 空き家バンクの登録要件・登録のメリットとデメリットも解説 -
空き家相談 施設に入った親の家はどうするべき?賃貸と売却の違いとは